|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 慟哭 : [どうこく] 1. (n,vs) wailing 2. lamentation ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
「慟哭」(どうこく)は、工藤静香通算18枚目のシングル。1993年2月3日発売。発売元はポニーキャニオン。現時点で工藤静香自身、同シングル曲が最大の売上枚数を記録している。 == 解説 == * フジテレビ系月曜9時枠ドラマ『あの日に帰りたい』(1993年1月11日〜3月22日放送)の主題歌。 * ドラマには工藤本人も出演。2005年5月16日の『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』では、「ゆかりのゲスト」としてドラマで共演した菊池桃子が登場し、ドラマ撮影の空き時間を利用して一緒にショッピングをした思い出話などを披露した。 * この曲で、『第44回NHK紅白歌合戦』に出場した(6回目)。 * 作詞を担当した中島みゆきが、同年10月21日に発売したアルバム『時代-Time goes around-』でセルフカバーをしている。 同じく中島みゆきの著書『愛が好きです II(歌詞&エッセイ集)』では、書き下ろしエッセイに「うるわしの工藤静香さま」というタイトルがあり、中島が「FU-JI-TSU」「MUGO・ん…色っぽい」、そして「慟哭」の詞を提供した際のエピソードがコミカルに書かれている。 *2012年、加藤ミリヤがシングル『AIAIAI』のカップリングとして本曲をカバーし、工藤・中島以外の歌手として初のカバーとなった。また、2014年4月12日放送分の「ミュージックフェア」(フジテレビ系)にて加藤は工藤とデュエットで本曲を歌っている。 *2015年、Ms.OOJAのアルバム『THE HITS ~No.1 SONG COVERS~』にカバーが収録されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「慟哭 (工藤静香の曲)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|